ブログ
2018年 6月 5日 受験生としての心構え
こんにちは!
定期テストに追われています
川畑です。
今日は全国統一高校生模試を直前に控えたみんなに
受験生としてあるべき姿勢と心構えについてお話したいと思います。
まず皆さんに伝えたいことの1つ目は
頑張りすぎないことです。
誤解しないでほしいのですが
これは頑張らなくてはいいということではなくて
無理をしないでほしいということです。
せっかく頑張っているのに体調を壊したら元も子もないですよね!
2つ目は実践形式に近い環境で勉強することです。
普段お家で1人で勉強している人も多いとおもいますが
緊張感が薄れていませんか?
ちょっとヤバいかもと思ったそこのあなた!
ぜひ東進にきてみんなと同じ場所、時間を共有して勉強してみてください。
3つ目はすべての科目に触れることです。
みんな得意な科目や苦手な科目があると思いますが、苦手科目ばっかりやっていませんか?
苦手を潰すことは受験勉強にとって一番大切なことですが、得意科目にも毎日触れることが大切です。
最後にみんなに今から言う姿勢を大切にしてほしいです。
それは
自分に正直になることです
どいうことかというと
自分の弱いところを知りそれをごまかさずに認めて
克服するということです。
もうすぐ夏休みが始まります。
この姿勢を大切にしてしっかり学習に取り組んでください。
以上
早稲田大学政治経済大学一年 担任助手 川畑洸稀
2018年 6月 3日 全国統一まであと2週間!!!!
こんにちは!
代謝が良くていい汗かきすぎの山中です!おかげで肌がつるつるです!
みなさん!6月17日にはなにがあるか知ってますか!そう!
全国統一高校生テストです!
皆さん申込は済んでいますよね?
この模試は夏に向けてどんな勉強をするべきかの指針となる大事な模試になります。
そんな全国統一高校生テストまであと2週間です!
2週間しか無いのではなく、2週間もあるんです!
単語でも熟語でも計算練習でも毎日やればやらないのとでは全く変わってきます!
毎日一長文なんていうのもいいかもしれません。
この夏のおおきな飛躍のために、2週間きっちり準備してみませんか?
以上
立教大学現代心理学部映像身体学科一年
山中 円香
2018年 6月 1日 高速基礎マスターやっていますか?
こんにちは!担任助手の田中です!
梅雨の季節に入りそうで少し憂鬱です(>_<)
*****
ところでみなさん!
最近高速基礎マスターやっていますか?
修得だけして完全修得までせずに終わってしまっている人いませんか?
多くの人が中間テストも終わってきたようなのでぜひ高速基礎マスターに
短期集中して取り組んでいきましょう!
そこで今回はいつまでに完全修得するべきかについてお知らせしたいと思います!
*****
高校3年生のみなさんは・・・
単語・熟語・文法の3つすべてを完成させる!!
夏休みはセンター過去問演習も始まるので、それまでにしっかり基礎固めをしましょう!
センター過去問演習講座を取っている人はこの3つが終わっていることが
テキストを渡される条件にもなっているので注意して下さい!!
高校1・2生のみなさんは・・・
単語・熟語まで夏休みまでに完成させる!!
夏休みは今までの復習も兼ねて基礎を固めていきましょう!!
*****
もうすべて終わっている人は、もう一周復習したり、基本例文300にも取り組みましょう!!
担任助手や友達に宣言してしっかり取り組んでいきましょう!(^^)!
以上
東京女子大学コミュニティ構想専攻
1年担任助手 田中ゆか
2018年 5月 31日 受験の天王山は…
こんにちは!
ブログに登場する頻度が高めの中川です笑
みなさん、天王山という言葉を聞いたことがありますか?
天王山は簡単に言うと
何かの勝敗を決するのに大きくかかわってくる機会
という感じです。
スポーツのリーグ戦で言うと
そのときのリーグの1位と2位との直接対決を
天王山なんて呼びます。
実は受験にも天王山と呼ばれている時期があります
受験の天王山は
夏休みです!
そのくらい夏休みの勉強は重要です
ですが
夏休みは周りのほぼ全員が猛勉強します
それはなぜかというと
受験において夏休みが重要だと全員分かっているからです
夏休みは天王山と言いますが
みんな勉強するのでそこまで差が付きません
なので
この夏休み前に誰よりも勉強しておくことが
他の受験生と大きく差をつけることに繋がります
夏休み時間たっぷりあるから大丈夫と安心するのではなく
今も全力で努力し、夏休みも頑張る
この方が第一志望合格を実現する可能性が
グッと高まると僕は思います
なのでこの6月から夏休み前の間に
妥協することなく勉強しましょう!
以上
明治大学理工学部機械工学科
担任助手2年 中川夏
2018年 5月 29日 勉強法について
こんにちは!
担任助手の中です!
今回は私が受験生の時に使っていて、
良いと思った勉強法を紹介したいと思います!
皆さんは、長時間勉強していると集中が続かなかったりしませんか?
私も最初はやるぞ!と思ってもだらけてきて、
結局全然勉強が進まなかった・・・なんてことが
結構ありました(笑)
そんな状態の私を変えたのは、
To Do List と スケジュール でした!
やりかたとしては、まずやらなければいけない勉強や課題を
全てメモ帳に書き出します。
このとき、課題なら提出期限を、
そうでなかったら最低限終わらせたい期限も書いておいた方が良いです!
次に、時間の設定をします。
この課題は1時間くらいで終わらせよう!とか
この参考書の問題5問を30分で終わらせよう!
・・・といった感じに決めていきます。
このときに注意することは、
アバウトで大きな計画を立てないこと。
また、時間の設定を長くしすぎないことです!
あやふやな計画を立てるとメリハリがつかなくなり
また時間が長いと集中力が続かなくなり、
勉強の効率が落ちてしまいます・・・。
計画は、問題数やページ数、
時間の設定は2時間くらいまでで設定するのが良いと思います。
計画を終えることができたら、
蛍光ペンなどで線を引いて消します
これが結構、達成感があって良いんですよね(笑)
また、勉強の進み具合が一目でわかるようになります!
時間内に終えることができなかったら、
そこでその勉強を中断し、計画を立て直した方が良いです!
変に時間を延長すると集中が続かなかったりします。
また、この方法を続けることで、
自分がどの問題を解くのにどれくらい時間が
かかるのかが分かるようになります!
長くなってしまいましたが・・・(笑)
皆さんも自分に合った勉強法を掴んでください!
もしなかなか掴めないようでしたら、
私の勉強法も参考にしてみて下さい!
以上
国際基督教大学教養学部
担任助手1年 中みゆき